This thread is for the discussion of the language, culture, travel, daily life, etc. of Japan. Let's tark at randam in Japanese and English. Take it easy!
Previous Thread:For Japanese learners: 過去ログ: desuarchive.org /int /search /subject /日本語スレッド /
次スレを立てる前に必ずスレ立て宣言をして下さい。次スレリンクも忘れずに。 Please declare when making a new thread and post its link.
Attached: umbrellas.jpg (600x400, 141K)
June 6, 2019 - 21:52
otsu
Attached: otsukare.jpg (300x247, 14K)
June 6, 2019 - 21:59
あさやで にほんじんは おきるやで
Attached: sleep 10 mins bed smartphone morning.jpg (1200x900, 170K)
June 6, 2019 - 22:01
igirisu-pan
Attached: bread slice.jpg (1709x1282, 181K)
June 6, 2019 - 22:04
Japan? More like Join-please! Hahaha
June 6, 2019 - 22:14
宅配業者は、指定してある時間に必ず届けますとは謳っていないはず。
June 6, 2019 - 23:04
「そちらの方へ行く用事があったので、ついでにお届けしました」宅配業の奴へこんな言い分するな。こっちはアマゾンで夜勤の通勤前に受け取れる様に時間指定してんのに、寝てる時間に勝手に来るんじゃない。夜勤なので日中どれだけ寝苦しいかわかるか。しんどいのはお前らだけじゃない。そのために時間指定というシステムを使ってるのに、配達人個人の勝手な事情で身勝手な事をするな。ルールを守れ!ちなみにその業者は速攻でアマゾンに通報し、契約を解約する様に言ってやったからな。
June 7, 2019 - 00:18
最近佐川の下請個人事業主が非常に増えて乱暴な扱いをするのが増えた。小遣い稼ぎ程度でやっている人も多い。
June 7, 2019 - 00:49
実際よくある事例と思う。他の運送会社だとそういう場合に普通は電話してくる(「近くに来たので置いて行って良いか」と聞かれる)んだけど…仕事中とか電話とれない事も多いし、ポストや宅配ボックスに入るのなら良いけど普通無理…
June 7, 2019 - 01:14
i been talking to girl and she post this on her twitter: 弱ってる男子ほどちょろいものはないってガチ説
what do mean
pls help japanfriends onegaishimasu
June 7, 2019 - 01:51
先日の結構激しい雨が降った日に郵便受けに雨で濡れてベロンベロンの湯葉みたいになったハガキが届けられていた。ハガキの内容も全く読めなかった。
June 7, 2019 - 02:28
てか、受け取る側も無責任すぎなんだよ自分で注文した商品なんだから、ちゃんと居る時間、日にちに指定しろよ
June 7, 2019 - 03:21
佐川には問題あるが玄関先に置くのは治安のよい日本なら良いのでは?盗まれたら賠償してくれる前提で。
June 7, 2019 - 03:59
指定時間通りに、指定された方法通りに、etcそのようにされたくないなら【営業所どめ】にして自分の都合良い時間に取りに行けば良いのだが...君ら完璧なサービスを求めるくせに、そのような分単位の完璧さを求めればブラック化する。ブラック化した企業は罵詈雑言叩く...
June 7, 2019 - 04:41
配達員さんだって出来ればそんな事したくないだろう。色々無理が出てるんだよ。客も厳しすぎるしね。だったら会社として取扱量を減らすべきでは?あと、時間帯指定とかやめればいいのに。出来もしない様な事をやりますって言う方がどうかしてる。出来ると言った以上、キチンとやるのが会社としての責任でしょうに。配達時間遅れるなら電話の一本も入れられないのか?何の為に伝票に電話番号書いてるんだよ。
June 7, 2019 - 05:09
これは配達員よりも会社や責任者が悪い。どんな教育してんだ。不在置きするなら事前に電話の一本でもしなあかんわ
June 7, 2019 - 05:35
文句言っている皆さん最後の1行まで読んだ方がいいのでは。
June 7, 2019 - 06:06
どうした?放射能で次々人が倒れて 宅配業者の質が下がってるのか?
June 7, 2019 - 06:42
Attached: yaruo_01.gif (217x217, 2K)
June 7, 2019 - 07:13
まあこれは佐川も悪いがそもそも玄関に置いてたら当たり前のように盗む奴がいるその地域がやばいのでは?
June 7, 2019 - 07:46
give me a quick rundown on this man
Attached: abe_0.jpg (1512x1368, 445K)
June 7, 2019 - 08:18
slaughterer of Fukushima a criminal of Fukushima nuclear plants
June 7, 2019 - 08:28
確かにサービス業としてはその配送業者のやった事は間違っている。が、配送業が今の時代どんなに大変なのか理解した上で利用されてますか?送料はもっと値上げしても良いと消費者である私でも思うくらい大変で不憫だと思います。嫌なら自分の足で買いに行く、自宅まで届けてもらうならその分お金を払う、当たり前の対価です。感謝の気持ちを忘れずに。
June 7, 2019 - 09:01
なぜ「日本『語』スレッド」ですか 「DJT」と「Japanese Thread]の違いはなんですか
June 7, 2019 - 09:09
佐川と西濃は番号追跡もきちんとできないし、到着が何日も遅れても連絡一つよこさない。ひどい時には生鮮食品が倉庫の隅で眠ったままで、5日経っても到着しないので不審に思って電話を掛けたら「探します」「どこにあるのかわかりません」「荷物が破損してました」。
June 7, 2019 - 09:52
時間指定の意味がないですよね。それ以外の時間帯が、都合でダメな時もあるんだから。
June 7, 2019 - 12:00
文句あるなら今度からヤマトを使えば?そして、今度はヤマトがは疲弊していく問題はもっと別のところにあると思う
June 7, 2019 - 13:04
車持ち込みの従業員で配達する方式ですね。佐川が雇っているのですから正社員であろうが委託であろうが佐川急便です。
June 7, 2019 - 13:22
宅配ボックス設置はあたりまえの時代になっていくんだろうね…。そのくらいしか解決法が思いつかない…。
June 7, 2019 - 13:54
>Let's tark at randam in Japanese and English. Take it easy!
Konnichiwawohuashuaputonghuaa. MankotoSonyhoshide. Nigga.
June 7, 2019 - 14:20
また佐川か。ダセーなぁ。ちょうど一昨日、事故があった。来てもないのに、2回配達したけど不在ってことにしやがって、持ち戻りに。
June 7, 2019 - 14:20
で、夜電話して翌日必ず午前に届けるように指定したのに、普段より遅い17時過ぎても持ってこず…またクレームいれたら18時に持ってきやがった。あほか。
June 7, 2019 - 14:38
ヤマトと違い佐川は現場の配送員のレベルが異常に低い。 都会エリアはなんとか対応しているのでしょうが、インターネット出店業者は田舎エリアへの配達に佐川を使うのは止めた方がいい。自分は佐川に「配達出来ないので車で片道40分(往復1時間半)の佐川営業所まで荷物取りにきてください」と言われた。 そんな遠方まで荷物取りに来させるのなら送料払う必要もないですよね? そもそも出店業者に非常に失礼で商売の邪魔をしているだけの会社です。 二度と佐川なんか相手にもしません
June 7, 2019 - 14:57
田舎だと、勝手にサインしてくれて、裏にある勝手口の洗濯機の上に置いていってくれるのが、むしろ助かったりしてる。
June 7, 2019 - 15:16
>ちなみにその業者は速攻でアマゾンに通報し、契約を解約する様に言ってやったからな。改善しろならわかるが、解約しろとか吉外レベルのクレーマーじゃん君
June 7, 2019 - 15:34
宅配業者の多忙さによるミスをあおるいつもの同様の便乗記事。いりません。もっと大きな問題の時は、どうぞ記事にして下さいね。そして、すぐに自分も・・・されたと言うおバカ。後々、自分の首を絞めることになりかねないよ。注意して投稿しないとね。
June 7, 2019 - 15:52
誰か答えてくれ
Attached: 20141225013105_O4w0hH4mGz_650.jpg (650x734, 42K)
June 7, 2019 - 15:59
時間指定は何度も足を運んでもらうことの無いようにと思って頼んでいるのもあるんです.うちなんて荷物持って階段10段以上るの大変ですから
June 7, 2019 - 16:19
AM配達に間に合わない時は、午後にこっそり不在票を入れて白を切る それが佐川クオリティー。デカイ、重い、いつでも良い荷物は佐川。時間指定、壊れ物、大事な荷物はクロネコにしてる
June 7, 2019 - 16:38
Attached: mou osoikara nenasai.jpg (400x533, 23K)
June 7, 2019 - 16:38
佐川ってモーレツ勤務だけどしっかり仕事はこなすってイメージがあった。そこまで疲弊しているのか。せっかく携帯アプリとかいろいろ進歩してるんだから、到着予定時刻の30分前に連絡がいくとか、そういうシステム構築すればいいのに。政府の旗振りは自分のことしか考えてないから結局空振りが多い。
June 7, 2019 - 16:59
佐川ってイマイチ融通利かないし過去に何度も仕事で荷物無くされたから使いたくないんだけど通販でものを買うと半分以上佐川なんだよね。AMAZONはクロネコだからそっちで物を買いたいんだけどポイント考えるとヤフーになったり。そうすっとほとんど佐川になっちゃう。
June 7, 2019 - 17:18
時間指定を守らない云々を客側が言うのであれば、時間指定しといて不在とか、再配達指定して不在の場合は追加料金払うべき。たしかに勝手に置き配されて荷物が紛失したら受取人が激怒するだろうけど、好き勝手ばっか言って運賃が強烈に上がっても送料無料にしろとか送料無料じゃないと買わないとか馬鹿じゃないかと思う。
June 7, 2019 - 17:59
だから、佐川の社員じゃ無いって書いてるやん。委託の宅配業者がやったんだろ?
June 7, 2019 - 18:18
宅配ボックス付ければ?もう少し値上げ?馬鹿じゃない?こんな物流のインフラ企業が値上げしたら日本の会社が終わるよ。物流費値上げで倒産してる会社は沢山でてるのに。働き方改革で人件費が高騰し物流費が上がる。企業努力で改善できますか?稼いでも高い法人税に所得税。ドライバーが可哀想?大手独占企業の社員が?リストラでもされるんですか?
June 7, 2019 - 18:37
佐川は確かに雑かな。だけど、ドライバーだけの責任でなく、内部的にも忙しすぎてゴタゴタなんだろうな。配達しても不在、再配達の際も不在。こういう客も一定数いるのは事実。配達は二回までとか、二回目からは有料とか変更すべき。
June 7, 2019 - 18:56
ケースバイケースで置き配も悪いことばかりでもない。新築増改築時には各戸に宅配ボックスの設置とか、自宅外の受け取りを推進すべき。
June 7, 2019 - 20:11
国内の物流のしわ寄せが現場に来ているのは知っているよね。でも何の躊躇もなくEC使いまくりだよね?他人の不幸なんて関係ないし、自分で選んだ職業でしょって。売春婦に性病移されたことに文句言ってる範疇だと思うよ。正義面して喧伝しないほうがいいよ。バカだと思われてる。
June 7, 2019 - 20:34
佐川急便は、通販で買うときに業者が佐川だと辞める事がある。時間指定してるのに時間前に来て携帯に電話がなり玄関前に荷物を置いて行くと怒って待たせたけど(笑)年末に家に居たのに不在で再配達の日にちまで指定されてたのに驚き。不在通知も入ってないし。
June 7, 2019 - 20:58
ネットで検索したら一目瞭然なのにね。クレーム入れないけど、翌日の午前中に指定してやった(笑)
June 7, 2019 - 21:17
一度佐川から連絡が来て、荷物玄関前に置いていいかというから、その時はすぐ帰る予定だったので了承したが以降ずっと玄関先に置くようになった。海外旅行中だから再配にしてねとしつこくいっても置いてくから、佐川は使うの辞めた。
June 7, 2019 - 21:36
日本人の女の人がすき?かっこいいときれいが、ちょっと変だと思う…。
June 7, 2019 - 21:36
文句言う人達は宅配ボックス設置したり、コンビニ受け取りでも利用したら良いんじゃないの。うちの方の宅配業者さんは、佐川もクロネコもとても良い人。佐川のおじちゃんは一見取っつきにくい感じだけど、意外と世間話してくれるし、宅配ボックスを使う時にわざわざ「入れときました」と一言書いてくれる。クロネコさんは先日、同じ日の別な時間に宅配が来てしまい、最初は宅配ボックスを使えたけどもう1つは持ち帰りになってしまった。19時までに電話を出来なかったので「明日にするか」と諦めてたら、ありがたくも覚えててくださり(夜には家に絶対いるので)、連絡もしていないのに再度届けてくれた。本当に、いつもありがたく思っています。
June 7, 2019 - 21:54
35年位前、送ったものがなくなるって事がちょくちょくあった。”荷抜き”って言ってたかな?営業をやってた時で”売り上げがほしかったら佐川で送れ!”って言ってたもんだけど、本当に無くなった時はびっくりした。でも、心の中では”ラッキ~~~!”って思ってたな。今はどうなんだ??
June 7, 2019 - 22:13
ドアノブに引っ掛けてあるとか去年は2回、今年は3回あったな。もう普通の神経で仕事してないと思うわ。盗まれても知らねえしって感じじゃないとできないでしょう。運送屋はすでに送料何回あげてるのよ。見渡す限りでは佐川もヤマトも郵便局も人員増えたところ見ないし。。。給料が上がって生き生きと働いている人も見ないし。。。むしろ二年前と比べたら全社対応悪くなってるし。。。再配達で追加料金取れば解決みたいなお花畑的なこと言ってる人がたまーーーにいるけど、そんなことしてもできないでしょ?追加で金取るなら余計にきっちりしないとクレーム増えるだけでしょう。できるなら今でもきちんとできてるから。もう適当な配達しかできない状態なんだから値下げしろよって話なわけ。じゃないと値上げした分の送料はどこにいってんだよって話。
June 7, 2019 - 22:32
運送業界も色々と新しい試みをしてそれを早くフィードバックさせないから末端の社員が潰れてしまうんだしな。お年寄り世代は仕方ないとしても今の若い世代にはメールでお届け知らせたり受け取り箱設置したりといい案を反映させればこういう事が減りそうなのにね
June 7, 2019 - 22:53
うちは逆に許可してる。サインは自分で勝手に書いて適当に置いといてくれって
June 7, 2019 - 23:12
うちも佐川に宅配されたが、袋にいれて玄関ノブにかけてあった。しかもうち、手製のボックスあるのに。もし、もってかれたらどないするんや…。やめてくれ。
June 7, 2019 - 23:30
>サインは自分で勝手に書いて いくらなんでもそんなことができるわけないだろw
June 7, 2019 - 23:38
おまえらガタガタ言ってねーで宅配ボックス設置しろや
June 7, 2019 - 23:57
は?率直に詫びてない_(°-°)「担当者が勝手にやったこと”だが”」とか知ったことか、責任はすべて会社にある
June 8, 2019 - 00:15
どちらも、歩み寄りが必要な段階。サービス、仕事、成り立たなくなるとお互いに不幸に。
June 8, 2019 - 00:44
うちの地域に来る佐川の人は荷物は手渡しで私がもらった上でサインをしようとすると俺やっとくでええよ~とそそくさ去っていく。あれはグレーなのか違法なのか...
June 8, 2019 - 01:10
契約してた時、配送事故が多いのはなぜか中部地方が多かったな?土地柄か。佐川は拠点が少ないからね?個人はやめて法人だけにしたほうがいいんじゃないの。あと下請けの人は忙しそうにしてるけど、佐川のドライバーは人通りのないところに車とめて寝てるのをよく見かける。佐川で雇われてる人は仕事増えるのが嫌だから、それを上にあげないんだと思うよ。佐川全体として自浄作用が全くないんだよね。
June 8, 2019 - 01:51
To be to be to be ten made to be
June 8, 2019 - 02:27
二日連続時間帯指定を無視して配達された。時間の話をしたら『僕もうこれであがりだから、指定されて時間に配達は無理』だそうで。
June 8, 2019 - 02:57
ひろゆきまだ管理人ならプーチンのあれBanせい どんだけ無責任なんだよ
June 8, 2019 - 03:01
佐川のHPには混雑時に希望に添えない場合があるとは書かれてるけど配達員の勤務時間のせいで時間指定二日連続無視されるとは。佐川ホント酷い会社だなと。勝手にサインはうちもされたことあります。半年に一回は荷物を紛失されます。
June 8, 2019 - 03:33
佐川ごときを使っておいてこの言い草。佐川のサービスが悪いのはその程度の給料しか払われてないから。文句があるならちゃんとしたところで買い物すればいい。
June 8, 2019 - 04:15
他の方も仰っていますが、宅配ボックスへの配達を依頼すればいいだけ。うちは月にネットで何度も買いますが、設置していて楽。ネットで購入する人は再配達による配達員の負担を少しは考えましょう。『また持って来てもらえばいいや』と気楽に考えていませんか。配達を頼むなら在宅、無理なら宅配ボックスへの配達を依頼すべきです。
June 8, 2019 - 04:49
人手不足…質の低下…雨、雪、暑さ、寒さに…当たり前と思う客…どちらも…かな?
June 8, 2019 - 05:21