Japanese Thread / 日本語スレッド

This thread is for the discussion of the language, culture, travel, daily life, etc. of Japan.
Let's tark at randam in Japanese and English. Take it easy!

Previous Thread:For Japanese learners:
過去ログ: desuarchive.org/int/search/subject/日本語スレッド/

次スレを立てる前に必ずスレ立て宣言をして下さい。次スレリンクも忘れずに。
Please declare when making a new thread and post its link.

Attached: town20190515124621.jpg (960x639, 45K)

Other urls found in this thread:

discord.gg/yRTFkRn
gendai.ismedia.jp/articles/-/40436
twitter.com/SFWRedditImages

死ぬのが気持ち良かったらいいんだけどね死ぬことが苦しく痛みを伴うようにプログラムされてるから
生きているんじゃないかな

なんでもいいから生きがいを持つことだろうね。それがなくなったら既婚、独身、金持ち、貧乏関係なく死神が取りつくような気がする。
生きがいって場合によっては恨みや執念であってもいいし。

Can anyone tell me which animu this is from?

Attached: 1506042911009.jpg (960x540, 53K)

Assuming this one is from the same?

Attached: 1506223783156.jpg (1920x1080, 193K)

What does this say?

Attached: 1562686692281.jpg (1345x750, 216K)

Is this related?

Attached: 1566698052614.jpg (1024x576, 114K)

I love this OP picture.

Attached: 1557063482509.png (600x770, 255K)

And this also.

Attached: 1562600905294-1.jpg (1200x1200, 252K)

Is this made by the same guy?

Attached: 1566702062989.jpg (640x960, 123K)

I'm just guessing.

Attached: 1548090835890.jpg (1200x675, 198K)

This one is cleverly made as well.

Attached: 1567803547242.jpg (680x960, 206K)

That's different from what I have.

Attached: 1567384254696.jpg (2048x2048, 641K)

高齢者、生活保護受給者などの傷病人、低賃金ブラック労働による激務でセルフネグレクトに陥りつつ在る様な孤独死コースの人達こそ、ちゃんとした住環境を必要としている。しかし東京など都市部の賃貸住宅価格は高留まりで、入居出来るのは老朽化した設備不良の物件と、レオパレスにも劣る欠陥住宅ばかりになる。れいわが主張する通り、安い公営住宅の整備は絶対に必要。

何故生きるのか?美味いもん食って、綺麗な女と遊ぶためやんけ。
どうせいつか死ぬなら楽しんだらええやん、

みなさん、こんにちは

Attached: 5C524CBD-0FA9-469B-87F1-3FD8D1F2058B.gif (320x270, 87K)

「結婚は墓場」「独りの方が気楽で良い」って言ってるヤフコメ民の未来だね。これが現実。孤独死ヤフコメ民達にも親がいて、まさか自分の子供が独り小さな部屋で誰にも看取られず腐ってドロドロになるなんて思っても無いだろうな。

はい。同じことを考えていました。

(´・ω・`)ショボーン

趣味で紛らわせられるのは羨ましいです。自分はツーリングとかが趣味だけど、休みに景勝地なんか行っても、カップル家族連れ、後は団体のツーリングライダーと趣味をしてても孤独感や世間からの疎外感を勝手に感じてしまいます。最近、ロードバイクも始めたけど、結局の所ボッチで…
年金とかの絡みから将来も明るくなさそうだし、人生早く終わればと思ってます。

バイクで孤独感をマイナスに感じちゃったらキツイね。
バイクの孤独感はむしろプラスだと思うんだが・・・
普段から孤独な人なんだろうね。

王様のように、毎日毎日、酒池肉林でグータラ三昧の日々は、1ヶ月で飽きる。それなら世のため人のためにバイトでもしてるほうが、よほど生きてる実感かあると、こういうことだな。

人生の目的は子孫を残すことだから、結婚も子作りもしてなければ生きる価値ないね。

こういうのはね、考えるほど、ドツボにハマるので、あんま考えずに、真面目に楽しくつつがなく、てのが多分正解だよ。( ´ ∀` )

まだその年齢には達してませんが、そのうちその年齢に達する私もまさにそう思います。

結婚してたって、夫婦同時に死ぬわけじゃない。子どもも自分の生活がある。
結局は、みんな1人。

これは厳しいしかし他人ごとでもない。自分もアラフィフ未婚なので仮に倒れれば間違いなく孤独死だろう。今は現役なので1日もすれば誰か発見してくれると思うが定年後はそうはいかないだろう。現在自分のような50歳以上の男性の生涯独身者は25%だが団塊2世が50歳になる5年後には30%まで上昇する。特に団塊2世は就職氷河期とも重なっており記事のような非正規の人も多い。そういう意味では10年後には今の数倍の孤独死が出る可能性があり、早急な国の対応が必要と考える。

i know so

ハブル世代は惨めで孤独なことに耐えられないからね。

「何故生きているのか」その答えを手に入れれずに悩み続ける人もいれば、手に入れた人もおられるでしょう。そしてその答えは人それぞれ違うと思います。いくつか月並みな例を挙げると…
(1) 霊界があり、そこへ回帰する
(2) この世はVRで人生はon-lineのRPG
(1) 「何故生きているのか」と考える自
分がいるから生きている。
(2) 生きる意義を探すために人生があ
る。
(1) 「邯鄲の夢」的にまだ人生は始まっ
ていない。
(2) 亡くなる寸前に見た夢だった。
どれを選ぶかは貴方の自由です。
どれを選んでも楽しめるし、選ばすに生涯を通じて悩み続けるのも一興です。

(´・ω・`)ショボーン

COME TO OSAKA

Attached: 2678599987.png (440x479, 60K)

最近、小学校の同級生が孤独死でなくなったばかりだからかなり身近に感じる。いずれ人は誰でも死ぬのはそうなんだけど、やはり世間や社会との交流を絶っていたり、家族がいない独身者、性格的に他人と親しくなれない内向的な人は「孤独死」はかなり身近どころかすぐ隣に迫った問題だと思うよ。

将来は難しそうだ

おかしくない?子供を作らなきゃ「なぜ生きてるのか」って感じるのって。子供を作るのは大事だけど、結婚しない人や子供ができない体の人や同性愛者だって経済を回して子供を作る人を助ける重要なファクターでしょうが。
みんなが子供作ったら職場なんて産休だらけで人いなくなるでしょ。
生きてるんだったら誰だってそれなりに役割があるの。子供を作る人はそういう役割だったってだけ。

日本では、器用なだけで空っぽな連中ほどのさばり、不器用で真面目な人ほど切り捨てられ放置される。政治家は票にもならない弱者を省みようともしない。
日本を地道に支えるこういう人にこそ救いの手を差し伸べるべきなのに。
自己責任とかではなく、社会全体の病理。
いつから日本はこんなに変質してしまったのか。

孤独死、てマイナスの意味で言われがちだけど、むしろ孤独で旅立ちたいひとだっているんじゃない?
時代に合わせて、お一人様死とか、
そういう言い方のほうが良いかも?

それは独身だからそう思うだけじゃないの?逆に結婚して子供もいる人はどうなんかね。結構虚しさを抱えて生きてると思うけど。もっと自由に考えれば?本当にやりたい事ないの?死ぬ前に見てみたい景色はないの?俺はあるよ。

「ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと」という本がある
この本に出てくる民族は、借りたものを返さない。借りたものを壊しても謝らない。でもみんな気にしない
自己中ゆえなんかじゃなく、私欲所有欲を手放した民なのだ
ただ生きる生きるために1日をすごす
生きがいもない生きがいの意味もわからない
とらわれないから争いもおきない

アメリカの手先のチョンがこの国牛耳ってるからな、安倍とか統一教会とズブズブだしモロにチョンだろ。

だからといって悲観することでもないと思う。先般の京アニの被害者の多くは20代30代、志し、夢を追って生きてきた彼等は不運にも不条理にも悪人によって命を絶たされてしまった。。。
彼等の分まで楽しく生きよう!
ただそれだけでいい。
これに尽きると思う。

いいか、猫はな、自らの死期を悟ると、
そして、1人で静かに旅立つ。
こういうほうがカッコいいという見方もあるだろ?

はいども、DJTより
私達はディスコード鯖で毎日勉強して、結構進歩してきた。
だがしかし生徒ばっかりで時々日本人があったらいいなあと皆にいわれた。
ソーシャルメディアより、JTの連中が思い浮かべた。

キモヲタ・おじさん・ネトウヨ・英語を勉強している・まあ、リア充のJT屋達でも
全員いらっしゃいませ!

あわよくば、おいでくれ、待ってる
discord.gg/yRTFkRn (垢無しでも参加出来る)

Attached: 柴と柴.jpg (640x512, 198K)

たまに東京の人だと思うけど、地方を蔑むコメントする人がいる。そりゃ東京は、華やかで遊ぶ場所は多いでしょう。でも、65歳以上の独居老人の割合が一番高いのが東京です。
華やかな裏に、厳しい現実があります。
東京・鹿児島・高知・大阪・愛媛・北海道・・・・・山形の順。
都会だから、地方だから独居老人が多いとは言えない。
子供食堂が増えてきました。女性が始めた仕組みです。
老人喫茶も出来始めているみたいです。独居老人の為に、格安で朝食が食べられる喫茶店です。
これを独居老人と決めずに、寂しい人向けの憩いの場所があってもいいと思う。空き家が多いのだから、有効利用したらいいじゃないの。

タイトル短すぎて、諸説読めたくない。

命が限られる人間にとって、子供だけが生きる希望なんだよ。我々人類はそうやって虚無の中でも命を紡いで来た。

>自分もそうだが、結婚してなく子どもも居ないと「なぜ生きるのか」と疑問に感じる瞬間は結構あるこういう風に子供がいないと結婚してないと生きる意味がないとか、タイトルのように50代警備員は孤立に向かうみたいな そういう周囲の人の偏見が
より外れて生きる人達の行動を抑制し、不幸にしていったんじゃないかと思う
美術評論家の坂崎乙郎氏はゴッホについてこう語っている
「周囲が働いている時に、絵を描く人は製作の時間を持つことができる 今度は何を描こうかと言う想像力の時間を持つことができる 人間の一生は一回しかないしかも短い 想像力に一生をぶち込めたらこんなに幸福な生き方はないと思うのです
ゴッホは周囲との関係においては不幸であったかもしれないけれど
こーゆー想像力と 文明に対する反抗姿勢の中で、もっとも幸福な人間だった」
人間はこう生きるべきという社会の常識が
外れた人間を生きにくくしている

俺のコメントが見当たらなくなった時は誰か119してよ

自分と他人(家族含む)の両方を大事に出来るのが一番精神的にも良さそう。

imagine being japanese lol

そもそも、なんで孤独死が問題視されるのか分からない。この人が田舎に帰ったところで、身体の弱った両親に介護されて生きながらえるだけの人生だったろ?
もしかしたら介護殺人に繋がったかもしれない。
両親や子供に迷惑かけずに死ねるなんて本望でしょうよ。

ありきたり且、シンプルでつまらんが唾棄すべき糞とは言えざっくばらんに安っぽいゲスな一般r論的結論が見えてきているように思える
つまり、未来こそが天国だ、と
そのために今誰もが生きている
未来へ人類をつなぐ情報は何も遺伝子に限った話ではない
何かの渇きを今確かに癒すというなら、これもまた本当に真実だ
ところで、重量挙げの選手には自衛官が多いらしいが
そこでなら当然旭日旗振るのは許されると考えるのもまた、本当に真実だ
何者か障害になる奴に対して噛みつくことにも何かしかの真実を反映した行為とは言えるだろう
だが、そこに天国が現実にはまだないからこそ我々全員が足掻いて居れる
夢中にな…
追い込むべき悪もなければ惜しむべき死もまた、倫理もない
そんなのもまた天国と言えるのか?
今週内には文句は言わない
だが、そろそろだな__________

I don't have to.
In all aspects except physical I am Japanese.

Attached: 1554031908005.jpg (638x354, 23K)

ヤフコメ民の統計って、毎回バラバラなのよね。(-_-;)
漏れの記憶では、

Osaka Castle... Home....

ふと思ったがこの人は天涯孤独では無かったのだな。東京などで一番多いのは全く身寄りのない人が多い。両親は田舎で健在ということはおそらく80歳を超えている可能性が高い。東京に出てくるよりも田舎で暮らした方がたとえ独身でも健康で長生きできたのでは。

孤独死は逝ってしまった人はいいかもしれないけど、残った人に多大な迷惑をかけると思うんだけど。賃貸だったら遺体の処分から、その部屋の次に借り手のこととかオーナーにも迷惑かけるわけだし。

如何に異性が大事かわかるでしょ。いくつになっても異性に執着して生きる事はそれ自体が生命力なんですから。結婚しなくても子供も居なくても寄り添ってくれる異性がいればいい人生でしょ。異性に執着するのは本能ですからその本能がなければ執着できないもんね。男なら遊ぶ女何人か作って色々助けてもらいながら生きることが賢い生き方だと思う。女は行き遅れないように早めに結婚するしかない。

>そもそも、なんで孤独死が問題視されるのか分からない。大家としては迷惑だ。

問題なのは普通に働いていたであろう職場や同僚にも放置されていた事ではないかな孤独とは付き合いが無い
ではなく、他人に関心を持たないだけ

男でも女でも「遊び」で付き合いは何人周りにいようが最終的に誰からも見捨てられるもんですが。というか「遊び」の関係は最終的に「相手よりも自分が大事」になるのがデフォ。
真面目に付き合っている相手だと「自分よりも相手の事を」と思うこともあるんだけど・・
つまりアリとキリギリスなわけです。
SNSで友達500人作って毎日誰かから「いいね!」されるよりも、身近にいて何かあれば手を握ってくれる人が一人二人いるほうがよっぽど大事なことだと思います。

おつです 綺麗だね

>両親は田舎で健在ということはおそらく80歳を超えている可能性が高い。東京に出てくるよりも田舎で暮らした方がたとえ独身でも健康で長生きできたのでは。そしたら今度はマスコミが5080問題つって騒ぐぜ。
世の中贅沢なんだよ。病院で寝たきりで死んだら可哀想、老々介護で心中したら可哀想、孤独死したら可哀想。
家族に看取られながら老衰でぽっくり死ぬ奴の方が珍しいっちゅうの。

>それは独身だからそう思うだけじゃないの?逆に結婚して子供もいる人はどうなんかね。結婚して子供もいますけど、生き甲斐というか、安心感があります。
それは老後に対してということではなく、今現在において、ただいまとお帰りを言える人がいるという安心感と幸せです。
結婚も出産も老後のことだけを考えてするものじゃないと思うので。
これから先の人生を自分以外の誰かと過ごすためのものだと思っています。
だから、結果的に何らかの理由で孤独死しても、人生において大切な人に囲まれた時期があったらそれはもう仕方ないなと思う。

その通りだと思います。

死なないから生きてるんだよ。虫も植物も生きることに理由はない。生存本能のみ。人はそれだけじゃ押し潰されるから何かしら理由を付けてるだけ。

結婚してても「なぜこんなことしてるんだろうか」と思う時があるわ^_^

まぁ、ダーウィンの進化論的にいえば、結婚して子供がいることに幸せを感じる、
ということのほうが、人類の存続にとって望ましいのだから、そういう人の子孫が、これからの人類を形づくっていく、ということだな。

大家としては迷惑だ。清掃会社としては歓迎だ。
私は孤独死希望だね
どうも死んでいく姿を他人に看取られたくなたい
もしそこに自分の嫌いなやつが微笑んでいたらゾッとする

言っても、漏れたち個々の人間は、人類と言う種の、1ピースに過ぎない
ということ。
そう考えたら、少しでも、
社会に良い影響を与えることが、
自らの役割を果たしているということになる。

水道も外資に売り飛ばしたから、今後厳しくなるだろうな

「皆各々が皆のお互いの幸せの為に、勉強して、仕事しましょう」って小さい時から教えられて実践してたら、こんな不幸も起こり難いのでは?虐めもパワハラも無いでしょうし。 皆が自己中になると結局、自分達に戻って来ます。昔から「情けは人の為ならず、巡り巡りて…」と言いますから。今、起きてきてる様々な事象が実証してますよ。 どこの国でも完璧な体制の国は無くて、各々の国々の問題は有るでしょう。まず、今居る場所で、各々が他人に敬意を示して、助けれる時は助けてあげて、困った時には助けて貰い、健康に気をつけて、自分の分を果たして行くのが最善かと思ってますが… その時に納得して死に臨めるかは、別問題かも知れないですが、もう少し日本も住みやすくなりませんか?

独身だが「なぜ生きるのか」は俺の場合ハッキリしている。ネコの世話をするためだ。御飯をあげて水を取り替えトイレを綺麗にする毎日その繰り返しだ。移りゆく季節をネコとともに感じながら過ごす。

亡くなった人に優しい視点で少し安心した

結婚してなく子どもも居ないと「なぜ生きるのか」と疑問
個々人の人生は多様
独居死も多様
核家族化を選んだ時代や世代は仕方もなく

孤独死だろうがなんだろうが50代まで生きられただけラッキーだろ。じゃあ若くして病気や事故や事件や天災に巻き込まれて死ぬのとどっちが良い?って話だ。日本人は綺麗に死ねる事が当たり前だと思い込みすぎてる。孤独死上等ぐらいの気持ちで生きていけ。

自由だ個人主義だなんて耳障りのいいこと言って無関心社会になった結果、こーゆー事が起きる。二者択一だよ。かまわんでほしいなら甘んじて受け入れるべきだし、孤独死が嫌なら若い頃に繋がりを大切にしておくべき。同居は嫌だとか、人付きあい親戚付き合いが面倒だとか、若い頃は好き買ってやってて、年取ったら淋しいから構ってくださいってのはむしがよすぎ。そして淋しさのあまり、万引きだの近所の頑固じいさんだの要するに構ってほしい年寄りが増えると。

猫の世話…やりがいありますね!やはり人は自分以外の誰かのためなら
がんばれるのではないでしょうか
自分のためも、もちろんあるけどそれには
限界があるのでは・・・
自分ががんばれる『愛する何か、誰か』が
あると(いると)いいですよね

なんとも言えんが、孤独死て、本人はさほど気にしてなさそうやけどね。
死んだ後に、周りがみると、
可哀想にみえる、ってだけでさ。
むしろ、自分が死にゆく様を、
家族だろうが親族だろうが、
見られたくない、て人のほうが、
実は多いんちゃう?

>孤独死て、本人はさほど気にしてなさそうやけどね。死に方にもよりそうだけど。
突然死とかならまだしも、だんだんと体力をなくして、食べることすらおっくうになるような。
たった一人、まるで真綿で首を絞められてるかのように死に向かっていくのは、出来るだけしたくないなと思うけど。

マンション経営する友人はそこそこの年齢の独身男性には
貸せないと言ってました。
マンション買えるくらいにならないと
いけませんね。

うーむ、自殺するのはもちろんよくないけど、老衰なんかで、いよいよ、てなったときに、苦しまずに逝く方法、みたいなのは知りたいかも。

それこそ、漏れはネコに看取ってもらえれば十分幸せ。

人間って自分以外の大好きな人のためだとがんばれるし、その人の笑顔や感謝が最高の報酬になれば生き甲斐が生まれる。お互いにそう思っていることが感じられれば、相手が困ったときに
自分に頼られなかったら悲しくなるのが分かるから、自分が困ったときも素直に頼れるようにもなる。
もちろん、結婚だけじゃなくて、
相手は両親でも仲間でも
愛情(恋愛感情じゃないよ)がもてれば誰でもいいんだけど、
配偶者や子どもはそういう対象になりやすいってこと。
この記事の元警備員さんの両親は
息子のことを気にして繋がりを持とうとしていたみたいだから、頼った方が絶対に親孝行だったと思うのに、それに気がつかなかったんだろうな。
心配かけてはいけないと思ったのかもしれないけど、たとえ、頼られて世話や金銭面で大変なことになったとしても、困っている我が子にSOSを出してもらえないままの方が親はずっとずっと悲しい。

しかし、この前の農水次官の息子のように子供に足をひっぱられる可能性もある。
こういう自己責任論をぶつ奴らが日本を生きづらい国にしている元凶だとおもう。
「私はこれだけやってきたのに。なぜ周りの人間は」っていう。
己の子供に足をひっぱられるって病的なまでに自己中心的な考え方だな。
相手のことを思う心は無いのかよ。

孤独死がその人にとって良いか良くないかは置いといて、独身と結婚して子供もいる人では孤独死する確率が同じわけない。

so hello. i have a question about ninniku shoyu zuke. i bought too little ninniku for my container. now there is too much air in the container. is it still ok to marinate like this or should i transfer into a smaller container?? first day in rice vinegar so i think should be ok to transfer is needed.

Attached: ninniku.jpg (696x1238, 40K)

生き甲斐って大事だよなあ。ある意味ではお金より大事だもん。
子供を想う気持ちもいいし。
独身なら恋愛感情とか持ってたいもん。
最低限やりたいって思ってたい。
爺さんで絶倫とか聞くと昔は気持ち悪いと思っていたが、今はカッコいいとすら思う。
アイドルオタクとかも昔は無駄金使ってバカみたいって思っていたが、それだけ夢中なれるものがあって羨ましい。
そのために一生懸命働けるのは素晴らしいこと。
俺みたいな独身の無趣味ってダメ人間だな。
なんかに夢中になれるといいんだけどなあ。
俺はどう生きたいんだろうな。
まだモテたい願望はある。

大雨がいます。散歩から早く帰った。

子供に老後を託すって発想が?。

結婚して、子供もいた人でも最終的に、孤独死の人はいますよwww
こういう記事は、独身男性の差別につながる
ひどい記事です。
この記事書いた人は、糾弾しないといけないwww

戦後から復興して豊かになったのに貧しさを感じるのは何故か。長寿になったのに安楽死が求められてきている矛盾。自然の摂理か、時代の変化のひとときなのか。

いかがわしいSNSアプリであるLINEに限らず
日本には存在を知っておくべき生き死にに軽く関わってくる情報というべきものが幾つかある
自ら深く掘り下げ、隠された秘密やそこにある嘘の存在を突き詰めるべき噂というべきものを誰もが少しは知っておくべきだろうと思う
おさらいだが、日本における癌による死因の比率はほぼ一本調子で伸びている
そして米の収穫可能緯度もまた、ほぼ一本調子で北上し続けている
これほど相関関係の明らかなソースは他にはない、これは単に一部の噂に過ぎないが_____
今や北海道産の米など当たり前だが昔は一粒たりとも存在しなかった事実を忘れてはならない
そんなものは最早本物の米ではないと言わざるを得ないぞ
日本のマスコミでは癌で死ぬのは何かと当たり前のようにされ始めているがどうか?
世界では決してそうではないぞ

>>欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか by現代
gendai.ismedia.jp/articles/-/40436

然し、何事も過信と鵜呑みは禁物
何事も万一に備えることこそが勝負の肝要でもある
時に一部の事実と与えられた情報とは完全に乖離しているのかも知れない
そこが勝負の場ならなおさら
そしてこれは誰の目にも最早一つの聖戦といえる、が

ところでベッキーってキャリアのすべてを破壊されるまでに悪だったか?
うれしそうに煽り立てたマスコミに暴露したのは誰なんだろうな?

毒であるほど美味い、当然だろ
目標へのモチベーションから違う

よし

Attached: ASdkhfapsodj.jpg (540x479, 38K)

cobra kai?

never ever独身男性を差別するな!
こういうことを言っちゃう人は独身続けるのに向いてない

自分は人間は一人で生きて行くことは不可能だと思っています。結果、1人誰にも知られず死んだとしても、その異変に気がつく人、部屋や故人の遺品整理をやってくれる人、こうして死んでも誰かが関わっている。
人との関わりに疲れ離れたり、人生に挫折して孤立したり、精神を病んでしまったり、いろいろあるだろうけど、死ぬことすら1人でできないんだから、生きていくことも1人では生きていけない。
だから、どんなに人を信用できなくても、挫折して生きていくことを見い出せなくても、あなたを思う人が必ずいることを忘れてはいけない。
孤独に死を迎えることを選択しているわけじゃないだろうけど、相談できる施設や自治体の援助を受け、遠慮せず、援助を受けることで人と関わりを持っていけば生きるきっかけになるかもしれない。
と思う・・・。

子供を産んだ瞬間、出産は「小さな自己の死」だと思った。親は躊躇なく身や時間を子供に削り与える事を延々と余儀なくされる理不尽とも言える存在。でもだからこそ、いつか忘れた頃に生き甲斐という大きなご褒美が返ってくるのだと思う。

お前のネコ画像を待ってたんだよ!(迫真)

Attached: 001.jpg (367x482, 83K)

>大雨がいます。
We don't say this to express rain.
We say 雨が降っています or simply say 雨です to the case.
So 大雨が降っています or 大雨です is a natural way as expressing heavy rain.