何の仕事かは知らなくても
すごく忙しい仕事みたい
Untitled
これ、俺的には
>何の仕事かは知らな”いけど”
>すごく忙しい仕事みたい
にして貰った方が自然に聞こえるかな
あるいは、
>何の仕事かは知らなくても
>すごく忙しい仕事みたい”ってことはわかる”
にするとか。
カナダって今午前五時じゃねえか。
豆腐屋でもやってんのか。
バンクーバの近所に住んでると言ったんだから
今午前2時くらいだろう
そして自営業者ではないらしい
月給をもらうと言ってたんだから
多分都市近所の工場で働いてるんじゃないかな
働きたい
工場の深夜番かぁ
キツそう。
カナダって三交代の工場どれくらいあるんだろう。
俺がぼんやり覚えてるところでは
貨物を移す工場で働いてると聞いた気もするけど
仕事がほぼ夜遅く終わってdiscordチャットでもいつも明け方時間に現れるよ
もうすぐ子供の日連休だね
休日には何をする予定?
来週が両親の日週間でもあってお爺さんの宅に行くつもりだけど
そこでいつも書道を学んで帰る
アマゾンの集配所かな。
と言うか、日本は今10連休の真っ最中だぞ。
特にやることもなく秋葉原行ったりしてた。
今東京だと変なドローンが飛ばされたり、連休前に電車が止められたりしてるから「テロが起きるのか?」ってビクビクしながらパソコンとか見てた。
休日に芸術的な趣味をするとは高尚ですな。
そうなの
ここも訓練とか何とかと言ってサイレンが鳴る時が多いけど
サイレンが鳴る時ちょうど戦車部隊が通り過ぎたら戦争でも起きたような雰囲気になってしまう。
お爺さんが字を書いたら本当に芸術らしく見えるよ
むやみに書いたようでもあるけど字を見たら力がある
それを真似はしてるけど感じま模倣することは無理だね
>感じま”で”模倣することは無理だね
だな。打ち間違いかな。
街中を戦車が通るって凄いな。
隣の国なのに全く知らない事がある。
近所に機甲部隊があって戦車が度々通っていくよ
音と煤煙のため煩わしくはあるけどね