Daily Japanese Thread #2199

DJT is a Japanese language 勉強スレ for anyone interested in the language, anime, manga, visual novels, light novels, eroge and Japanese video games.
Japanese speakers learning English are welcome, too.

READ THE GUIDE linked below before asking chino to learn Japanese:
itazuraneko.neocities.org/
djtguide.neocities.org/

Check the Cornucopia of Resources before asking where to download X or Y:
itazuraneko.neocities.org/library/cor.html
djtguide.neocities.org/cor.html

Archive of older threads: desuarchive.org/int/search/subject/Daily Japanese Thread/

Previous Thread: >

Attached: __mao_and_rona_pricipa_o_rabanesta_endro_and_etc_drawn_by_kosuge_hiroshi__sample-1d2016c3cd509f3524e (850x1235, 229K)

Other urls found in this thread:

reddit.com/
youtube.com/watch?v=apzUMrZ520I
youtube.com/watch?v=vncIBREXCwU
youtube.com/watch?v=FzgU3W5ZgzU
djtguide.neocities.org/
nicovideo.jp/watch/sm31203506
twitter.com/SFWRedditImages

>chino
私本当にドジだな。

日本では右翼の奴が空港の外に待って観光客を攻撃するだと聞いた

Please help me with this sentence. I'm trying to say "I heard that right wingers in Japan wait outside airports to attack tourists"

>>Jow Forums

相変わらず誰も投稿しない

Attached: 糞スレ認定.jpg (250x250, 30K)

Read more eroge, check imabi for reference.

自閉症を持つ人でも練習するほど女の子としゃべるがやさしくなります

Kill yourself trash

まず、「読む」は他動詞です。必ず、目的語が必要であり、目的語のmarkerは、格助詞「を」です。
「君は、自分の部屋でこの本を読んでください」
この例文の名詞・代名詞の格を考えてみてください。

「遊ぶ」は自動詞で、目的語を必要としません。「私は遊ぶ」のSVの文型で一文が完結します。
「で」は、行為の背景・舞台を表す格で、「ゲームで遊ぶ」のでは、「遊ぶ」という行為が「ゲーム」を背景として行われたということに他なりません。つまり、「ゲームをすることにより遊んだ」という手段を表しているのが、この場合の「で」格です。
ところが、楽器を演奏するという意味では、他動詞としての用法があり「琵琶を遊ぶ」と言いました。
英語のplay the guitarと同じです。ところが、近世になるとplay with cardsからplay cards cardsのように「花札で遊ぶ」から「花札を遊ぶ」という用法が生まれ、現代の「ゲームを遊ぶ」につながっていきます。
「遊ぶ」は本来は自動詞だったが、現代では他動詞としての用法が生まれているということです。
なお、本来、「遊ぶ」は対動詞で他動詞形に「あそばす」(使役形)がありますが、こちらは主として行うの尊敬動詞として使われます。
可能動詞の「遊べる」も現在では他動詞的にも使われます。

Attached: e9bd1963.jpg (600x338, 23K)