This thread is exclusively for girls, women, ladies, etc. please.
All girls, Japanese and foreign, are welcome! Let's chat in Japanese and in English. Take it easy!
Previous Thread: Japanese Language General Thread: >>>日本語スレッド Beginner's Language-Learning Thread: Don't forget to update the "Previous Thread" when making a new thread
荒らし厳禁・スルー推奨。また荒らしに構う人も荒らしです。 No flaming, no trolling. Just ignore the trolls, it's not hard. Report=通報ガイドi.imgur.com /wX40Con.gif NG(Filter)ユーザ・コテハン・ワードガイドi.imgur.com /aKOOaZ3.gif
When posting a next thread, please declare making a new thread on 310 If there is not this thread, please make a new thread (Please judge whether post a new thread or not your own)
Attached: 1204.jpg (1000x1007, 227K)
December 21, 2018 - 09:57
スレッドNo. 修正しましたm(_ _)m sage進行で行きましょう
December 21, 2018 - 09:59
December 21, 2018 - 10:04
December 21, 2018 - 10:05
December 21, 2018 - 10:41
December 21, 2018 - 10:47
December 21, 2018 - 10:50
December 21, 2018 - 10:55
北海道の大規模停電のときは星空がすごい綺麗だったって聞いたよ 照明器具が星空を消してたんだね
December 21, 2018 - 10:58
December 21, 2018 - 11:03
北海道は星空だけでなく自然がすべて綺麗だよね 札幌の写真見るたびにアメリカみたいに広々としてて いいなあ、といつも思う
December 21, 2018 - 11:03
軽井沢なのかぁ こういう洋風の催し増えたよね おしゃれだけど
代々木に鉛筆のような高層ビルが建ったでしょ たしかNTTのビル あれNYにあるやつと似てるし なんだかなとちょっと思ったことがあるw
December 21, 2018 - 11:07
軽井沢は思った以上に素敵な場所っぽいね (*´ェ`*) でもリゾート地はいろんな意味で不安かも 軽井沢ではないけど、民営の水道業者のトラブルとかあったみたいだし
December 21, 2018 - 11:07
北海道は食べ物も美味しいしねw (そっちかーいw) デパートで北海道フェアをやってたら、疲れてても絶対見に行くことにしてるw
December 21, 2018 - 11:09
有名な犬のブログをやってる人は軽井沢だったかな ペンションやってる中年のご夫婦 ゴールデンレトリーバーの五郎ちゃんも他の犬達も みんな虹の橋を渡ってしまった
December 21, 2018 - 11:12
温暖化が進んで、北海道が温帯になったら移住したいw 本州はほんとに平地が少ないからそこをみてもあまり 広々と雄大に見えないんだよね
December 21, 2018 - 11:13
December 21, 2018 - 11:14
December 21, 2018 - 11:18
December 21, 2018 - 11:19
虹の橋を初めて読んだときは泣いたなあ。。。(´;ω;`) 待っててほしいけど、虹の橋にいる犬好きの誰かにくっついていって私のことを待っててくれなかったらどうしようとか悩んだりw
December 21, 2018 - 11:20
>犬好きの誰かにくっついていって私のことを待っててくれなかったら
それはないでしょ、まっててくれるよw 私は、「ジュルのしっぽ」に感動 死にかけてボロボロになって道端に寝ていた猫を、思い切って拾って 世話をする話。みるみる普通の飼い猫みたいに可愛い表情をするように なり... どうしてもペット関係になってしまうw
December 21, 2018 - 11:24
>本州はほんとに平地が少ないからそこをみてもあまり >広々と雄大に見えないんだよね 本州の平野部はどこも地価が高いだよねw 九州や四国も平野部は貴重だからその部分はやっぱり地価が高め 北海道が暖かくなったら私も移住したいけど、みんなそう思うだろうから地価が上がって北海道の土地は買いにくくなるかもw (実は今が買い時だったりしてw)
December 21, 2018 - 11:27
今は中国人が北海道を買い占めてるからね すでに土地の値段が少しずつ上がってるのかも
December 21, 2018 - 11:33
うちはクリスマスはやりません ケーキ食べるしかやることがないから もうやらないことにしたw
December 21, 2018 - 11:40
December 21, 2018 - 11:43
ジュルちゃんはあのお宅に招かれた当初は猫エイズに猫風邪だったんだね 治療はかなり大変だったと思うけど、飼い主さん頑張ったんだね 回復後のジュルちゃんがツヤツヤのピカピカになってたのにはちょっと笑ったw ブログを書き始めたのが2006年でそれから5年くらい生きたみたいだから、重病を患ってた元野生猫にしたら長生きした方なんじゃないかなって思う
>どうしてもペット関係になってしまうw 野良猫でもしばらく人間の手元に置いとくとペット化するって言う話は以前聞いたよ
shashin.hatenablog.com /entry /2015 /09 /27 /181308 野良猫を飼い始めて1年半がたちました
野良猫でも意外となつくから驚いたw
December 21, 2018 - 11:46
でもまだ寒いせいか本土の地価よりもだいぶ安いんだよね そのかわり冬の暖房費が凄まじいことになるみたいだけどw
December 21, 2018 - 11:47
December 21, 2018 - 11:48
江戸たてもの園
Attached: 27361824q.jpg (1095x730, 425K)
December 21, 2018 - 11:49
ジュルが死んじゃったことを知ったとき もう仕事中なのに思い出すと涙が出てとまらなかったな
瀕死のときに助けられてどんな気持ちだたのかなとか 死ぬときは飼い主さんにうんと感謝したんだろうかとか なんか人間のかってな思いいれかもしれないけど
December 21, 2018 - 11:52
今買っても、固定資産税を払い続けなきゃならないし...
December 21, 2018 - 11:53
ケーキは絶対に食べたいw あと、今年はシュトレン買って食べる予定w (^q^)
Attached: Rosinen-Christstollen_angeschnitten.jpg (658x544, 67K)
December 21, 2018 - 11:53
でも寄付金とか色々な会費がお高いんでしょう? (´・ω・`) 日本で宗教離れが起きてる原因の一つは、信仰やら宗教にお金がかかりすぎることだと思う
December 21, 2018 - 11:55
来年の夏行ってみたいかも 夏しか知らないけど軽井沢いいよ 特に夏は涼しいし
December 21, 2018 - 11:55
オーストラリアの女性の方こんばんは、ようこそ
うちは仏教徒なので無理です 祖父の代から浅草のお寺の檀家です
December 21, 2018 - 11:55
December 21, 2018 - 11:56
祖父母や母が敬ってるお寺なので、こんなことは言いたくないけど... やっぱりいうのやめます
December 21, 2018 - 11:57
その人達とは話したことないけど、私が来る前に追い出されたって聞いた 彼女たちも戻ってきてくれるといいんだけど、今のこの女性専用スレは日本時間の夜限定だから難しいかもw ヨーロッパでは日本の夜時間は真昼らしいし、アメリカ大陸は深夜 だから基本的には、この時間に日本人とふれあいタイムを持てるのって暇してる外国人か学生が多いみたい
December 21, 2018 - 11:59
なんの名目でケーキを食べますか? うちはクリスマスは「みんながたべているのでうちもケーキを食べる日」 という名目で生クリームやケーキの生地や缶詰の果物などを用意して作っ ていたのですが、そのうちちょっと虚しくなって自然とやらなくなりましたw
December 21, 2018 - 12:00
冬は寒そうw 布団も断熱も今よりも全然悪かったらしいから、病気や高齢の人は早くに亡くなってしまったみたい 夏を越す、冬を超すってのは、今以上に大変だったって聞いたよ
December 21, 2018 - 12:01
彼女達が女性専用スレッドが好きかどうかわからないと思う 外国の女性は男性とのおしゃべりを楽しむためにネットを やってる人もいるかもしれないし...
December 21, 2018 - 12:03
December 21, 2018 - 12:05
それにしては、家の天井は高いから暖房効率が悪いし 隙間風が入ってきそうだし、昔はもっと気候が暖かかったのか なと思ったりしました この家は東京郊外にあった吉野家という地主さんの家をそのまま 博物館に移したものだそうです
December 21, 2018 - 12:07
December 21, 2018 - 12:07
December 21, 2018 - 12:07
>瀕死のときに助けられてどんな気持ちだたのかなとか 暖かくてふかふかの場所でケアされて具合がどんどん良くなっていくのはすごく気持ち良いことだと思うよ 外は本当に寒くてカチカチだから 雨や雪が降ったら最悪だし
>死ぬときは飼い主さんにうんと感謝したんだろうかとか 私が猫だったらしてるw 人もその他の生き物も、死ぬ前の体が動かなくなったときに温かいお部屋でずっと介護してくれてる人が一番好きだし、ありがたいって思うから
December 21, 2018 - 12:08
名目なんて無いよ 楽しそうだから食べたいからそれだけ 酒が飲めるぞ〜、と同じ むかーしホールケーキが3つ被ったことがあった
December 21, 2018 - 12:09
確かに でも路線価が低いから固定資産税は安いはず お金に余裕があったらキープだけでもしときたいなとは思うけど、実際に使う機会がないまま死んじゃったら後悔しそうw
December 21, 2018 - 12:09
それよりあなたが仏教徒になりませんか? 隅田川のほとりにある、明治時代に建ったお寺で 100年は建ってます お寺が主催するガールスカウトもあるんですよ 一緒に仏教に帰依しましょうよ
December 21, 2018 - 12:10
夏涼しいのはいいよねw 関西に住んでると、夏は避暑地が必要だって思うよ (沖縄より暑いってどーいうことだー ٩(๑´0`๑)۶)
December 21, 2018 - 12:11
Attached: Charles K&m icon.png (452x600, 521K)
December 21, 2018 - 12:13
ドイツの伝統的な菓子パンだよ バターとドライフルーツがたっぷりはいってて、ラム酒と溶かしバターを上からドバっとかけて(バター桶に漬け込むお店もあるみたい)冷え固まったら粉砂糖をふりかけて出来上がり しばらくおいておくと熟成してシットリした生地になってメチャウマ
カロリーが大型爆弾並みではあるんだけど、めちゃくちゃ美味しくてやめられないw 今年も買っておいてあったんだけど、それはもう食べちゃったからまた買い直さないといけないw
December 21, 2018 - 12:15
December 21, 2018 - 12:15
Attached: St. Charles.jpg (634x375, 66K)
December 21, 2018 - 12:16
そうだne ブログの最後の写真が飼い主さんの肩の上に 頭を持たれかけて心から安心している様子の ジュルの写真でした 何が感動したかって、飼い主さんは猫をかったこともないのに 道端で見かけたあまりのジュルの哀れな姿が忘れられずに 夜になって衝動的に猫を家に連れ帰ってしまったこと ご主人もそれに対して何も文句をいわなかったそうです ジュルの運命にも感動したけど、このお二人の勇気と決断力 にも感動
December 21, 2018 - 12:17
>実際に使う機会がないまま死んじゃったら後悔しそう ほんとにw
December 21, 2018 - 12:17
檀家やめますってのはなかなか言いづらいよねw でも経済的にも時間的にも楽になるから、檀家をやめちゃう人が多いんだけど… 昔はお坊さんの法話を聞くことが人生の糧になったんだけど、今のお坊さんは人生を救済するほどの法話を言える人が減ったのかなって思うことがあるよ
December 21, 2018 - 12:18
>ラム酒と溶かしバター これだけでおいしそう ラム・レーズンの入ったチョコレート大好き
December 21, 2018 - 12:19
あれこの方はチャールズI? じゃあ英国国教会ってことかな? 興味あります
December 21, 2018 - 12:20
原発の温排水で気温が上がるからな 関西なら福井が全部悪い
December 21, 2018 - 12:21
実は美味しいクリスマスケーキを食べること自体が目的だったりするw ( ´ 艸`) チョコレートも自分のために買ってむしゃむしゃ食べてるw
>という名目で生クリームやケーキの生地や缶詰の果物などを用意して作っ ていたのですが 手作りケーキ? すごいね! 前にちょっと手作りケーキ作ったことがあったけど、何度作ってもスポンジのカチカチが改善しないから作るのやめてしまったw
December 21, 2018 - 12:22
今の葬式仏教の問題点をついてます 親戚はもうやめようとしてるみたい 信者さんの寄付でまかなわれていて なにか法事があるとお坊さんが駆けつけて くれるんですけど、正直言うと 信仰の意味がよくわからない
December 21, 2018 - 12:23
盆地は夏暑いからねー(しかも冬寒い) 関西の人達に人気の避暑地と言ったらどの辺なのかな?
December 21, 2018 - 12:24
なるほど それはあるかもw でもいつもここでお相手を誘ってる系のanonsを見るたびに、匿名掲示板で出会いとかあるんだろうかって思うよw OFF会を開催して集まったは良いものの、写真にとられて後日容姿をさらされたり個人情報暴露されたりってこともあるようだし・・・ (東京に住んでる pol の人たちが大規模OFFで集合写真をとってたのを見たことがあるけど、ここでもOFF会がないわけではないようだけど)
December 21, 2018 - 12:25
December 21, 2018 - 12:27
教会に行きましょうね
チョン教会はキリスト教ではない
December 21, 2018 - 12:28
December 21, 2018 - 12:29
>匿名掲示板で出会いとかあるんだろうかって思う あると思う 日本が特殊みたい 匿名掲示板で誘い合って日本で待ち合わせして成田で 「初めまして」してた二人の外国人青年とか 日本よりも全然気軽に、掲示板を友達との出会いサイト として利用してるようです 日本のネット文化はなんでこうなったんでしょうね まず最初に「ネットで個人情報は晒さないこと」と注意されるし
December 21, 2018 - 12:30
囲炉裏があったから、風通しはよくしておかないと行けなかったんだとは思うけど、確かにすごく寒そう.だねw 平安時代は確か暖かかったような気がするけど、確か江戸時代は今よりも寒かったと思う
geocities.jp /srkhayasi /kikou3.html 江戸時代の気候
それでこの造りの家だから、相当寒かったんじゃないかって思うよ (昔の人はよく生きてたなあ)
December 21, 2018 - 12:30
オージーの一番好きなMajestyはやっぱりチャールズIですか?
December 21, 2018 - 12:32
ほんとにそう思う 治療費やお世話に二の足を踏んで決意できずに翌日亡くなっていたケースとかあるので、すごい英断だったなって思う もしあのご夫婦がその時決意していなかったら、ジュルちゃんのその後の楽しかったはずの人生はなかったもんね・・・
December 21, 2018 - 12:33
I MISS SHIKOKU
Do you like shikoku? Have you ever been to Shikoku? What is your favorite prefecture in Shikoku?
I like all of Shikoku! Ehime is very cozy as is Kagawa, but Kochi and Tokushima are very beautiful! I like the mikan and I like the udon!
Attached: 881Okuboji henro.jpg (1600x1067, 303K)
December 21, 2018 - 12:33
>これだけでおいしそう 最強の組み合わせw ドイツ本土のシュトレンはバターをたっぷり惜しみなく使うみたいで、日本のシュトレンよりも美味しいんだってw ドイツは食品自体は日本よりも安いみたいで、日本に来たことのあるドイツ人が日本の食品は結構高いって言ってたw
>ラム・レーズンの入ったチョコレート大好き チョコレートとラムレーズンは鉄板だよねw バニラアイスとラムレーズンもw
December 21, 2018 - 12:35
December 21, 2018 - 12:35
>Ehime Have you ever visited to Matsuyama-castle?
December 21, 2018 - 12:38
>(昔の人はよく生きてたなあ) 日本人の辛抱強さといえば、 江戸時代の飛脚や馬を扱う人(馬子?)って野菜中心の粗食だったのに 体がすごい丈夫だったそうです 西洋人が日本に来て、まずそれに驚いて、それから重労働だからと馬子に肉を食 べさせたら、とたんに体調を崩して、いつもの力が発揮できなくなったってw 野菜中心の粗食のほうが体に合ってて、日本人はその食生活で瞬発力はないけど 我慢強い性格と体質ができたのかなと思いました ほんとに我々の民族は特殊で不思議なことがいっぱい
December 21, 2018 - 12:38
>バターをたっぷり惜しみなく使う ドイツのお菓子はみんなそうですね。 私はちょっと苦手です。身体に悪そうですから。
December 21, 2018 - 12:39
うちの母方の実家も同じ 法話がなんというかもう・・・全然ダメな感じでw 家に法話に来てもらうにはかなりのお金がかかるし準備も大変なのに、話自体はすごくつまんない 正直に言ってしまうと、これにお金だすの?って言うレベルw
>正直言うと信仰の意味がよくわからない 信仰心というか、これが正しい生き方だって言うのを見つけると、死ぬときには楽になるよ 死ぬ間際に自分は何してたんだろう全て虚しく思えるっていうので悩む人は多いから・・・ 私は十分に幸せだった、いっぱい支えてもらったし楽しい人生だったって思うための信仰なのかなって思う こんなことを言うと角が立つかもだけど、天国はあるかどうかわからないしね・・・
December 21, 2018 - 12:39
December 21, 2018 - 12:39
京都だったら貴船 滋賀だったら奥琵琶湖 兵庫だったら六甲 奈良だったら天川村だよんw
December 21, 2018 - 12:42
OWO
I went to Matsuyama and I slept there in a park (cozy) and I went to Dogo onsen and it was nice
I did not visit matsuyama-castle, but I might have been near it, I'm not sure.
December 21, 2018 - 12:42
>ジュルちゃんのその後の楽しかったはずの人生はなかったもんね そうなの ジュルの運命の変転の数奇さとそれに関わったお二人の心の優しさ がいつも私に感動を呼び起こします 心が洗われる
December 21, 2018 - 12:43
でも、現在の日本のキリスト教教会と韓国のキリスト教教会は癒着が激しいよw 毛沢東思想に傾倒したキリスト教信者(?)も居たらしく、今は完全にそう言う人々に乗っ取られたっぽい 戦中の戦犯を追求されてゴリ押しで癒着させられたんだって
December 21, 2018 - 12:44
December 21, 2018 - 12:45
バームクーヘンもドイツだよね けっこうおいしいものあるw
>バニラアイスとラムレーズンもw ああ、合いますね~
クリーム系と酸っぱい果物って元々合うみたい 生クリームにママレードとかイチゴジャムも合うし
December 21, 2018 - 12:45
>匿名掲示板で誘い合って日本で待ち合わせして成田で >「初めまして」してた二人の外国人青年とか ホントはこう言うのをちょっと憧れてるんだけどねw でもやっぱり怖いなって思っちゃう
>まず最初に「ネットで個人情報は晒さないこと」と注意されるし 不特定多数による個人情報捜査が本当に酷いんだよね とくに注目されてる人物 (いい意味でも悪い意味でも注目を集めてる人) 個人情報晒しについては、ほとんどの人たちはOFF会で普通に仲良くしたい人なんだけど、一人か二人変な人が混じってると、顔写真から何から全部暴露されちゃう これが結構怖いみたい
December 21, 2018 - 12:49
いいたいことがたくさんあるんだけど 母とかおばあちゃんや親戚のオバサンオジサンたちが 本気で信じてお寺とお坊さんを尊敬してたから あまりいいたいこといえない雰囲気です
December 21, 2018 - 12:49
貴船って貴船神社があるところだよね? 冬に雪が積もるくらいだからきっと夏は涼しいんだろうね その他のおすすめもありがとう 次回関西へ行く時の参考にさせてもらいます
December 21, 2018 - 12:50
Are you a a Norwegian who came to Japan for Ohenro before? ( 'ω' )
December 21, 2018 - 12:51
>不特定多数による個人情報捜査が本当に酷いんだよね このスレを邪魔してる本スレのやつが、ちょっと前に私が ここに貼った写真をさっそく別のスレでさらしてた ああいうやつのことだよね
December 21, 2018 - 12:52
>I slept there in a park park? did you set up a tent yourself?
December 21, 2018 - 12:52
確か以前、腸内でタンパク質を合成する微生物を飼っている人は、食物繊維をとるだけでムキムキのマッチョマンになることができるって聞いたけど、そのせいかもw タンパク質を急に大量に摂取すると腸炎を起こして具合が悪くなるんだって (お肉食べられないw)
sgur.tumblr.com /post /49348060291 /パプアニューギニアの少数民族であるパプア高地人の体つきは-筋骨隆々で日本人よりたくましい-たくま
December 21, 2018 - 12:54
December 21, 2018 - 12:55
>身体に悪そうですから。 うん、確かに体にはよくなさそうだ.ね 高カロリーだから食べ過ぎると確実にデブ街道まっしぐらだし、血糖値とコレステロール値も上昇しやすくなるから、高血糖や高脂血症の人は食べると危険な菓子パンかもw
December 21, 2018 - 12:56
まさしく運命の出会いだね 運命の出会いは数少ないけど、その出会いに遭遇して幸せな時間を過ごすことができた生き物(人間だけじゃなく全生き物が)は、すごく幸せなのかもしれない
December 21, 2018 - 12:58
Because I miss Shikoku!
Day before my exams I did prayers like I did in Shikoku!
I also made prayer to all other gods and I didn't fail my exams I think :3
Yes :3
>park? Yes! Koen! The public park thingy! >did you set up a tent yourself? Yes :3 I slept in a tent in Shikoku for the most part! I was living like a snail, I had my house on my back and I walked around everywhere all slow and gooey :33333
Japanese parks are comfy
December 21, 2018 - 12:58
そうそうw バームクーヘンもドイツw しかも本場ドイツよりも日本での方がバームクーヘンは人気があるって言う謎現象w 昔ドイツ人のお菓子職人が日本にやってきて、彼の人生をかけてバームクーヘンを日本に広めたんだって 今でも彼の会社(ユーハイム)は存続してて、日本人の菓子職人をドイツで修行させてるらしいw
December 21, 2018 - 13:00
そうですか 体質自体も体の中に飼っている菌もちがうんですねw 長い歴史と伝統はそれぞれの民族に固有の体質をつくるということかな
December 21, 2018 - 13:01
December 21, 2018 - 13:02
なるほどー だとすると、完全に代替わりしないと檀家を解消できないかも しかも、お葬式49日1周忌と続くので、代替わりしてもしばらくは・・・
December 21, 2018 - 13:05